/*「詳細設定」->「headに要素を追加」にコピー*/

BUBUの資産運用でアーリーリタイヤを目指すブログ!

節税と資産運用で、子供がいても、経済的自由を達成してしたい!

買ったらいけない投信の例

実家の両親がいつの間にか銀行から営業を受けて、100万ほど投資信託を買っていました。

 「買う前に相談してほしかったなあ」

 「変な商品を買ってなきゃいいけど」と思いつつ見てみると、ヒドイものでした。(泣きそう。。。( > < )

 

実際に買った商品の説明がこれなんですが、みなさんだったら、これを買います??

https://www.nikkoam.com/files/fund_pdf/940399/file/940399moku.pdf#page=12

 

私なら、絶対買いません。

 

買わない理由1):販売手数料が3%。しかも税別。

 世界でもっとも安全な米国債の利回りが、今は一年間で、2%ちょっとです。REITもせいぜい4%です。

 なのに、買っただけでいきなり3%はイタイ。痛すぎ。

 

買わない理由2)信託報酬が毎年1%以上かかる。

 高すぎます。VTやHDVなどは手数料が0.1%ほどですので、10倍ですよ。10倍。

 

 買わない理由3)実績。

 毎年、分配金は確かに出てます。

 2003年にこの投資信託が設立された当初は、最初は基準額が10,000円でした。2019年現在は、4,194円しかありません。

 16年で、58%ほどの元本が失われています。一年あたりで3.6%ずつ元本が失われている計算です。

 この状態で後10年も経過したら、残りは、(100-58)-3.6 *10 = 6%。

 つまり、10年後に残る元本は6%しかありません。

 

 この投信を買った人は、当初から26年経過したら自分の元本が6%しか残らないだろうと想定して買ってるんでしょうか???

 そんなわけ無いですよね。

 

というわけで、母には、速攻で解約させました。

早めに気づいてよかった。。。

 

他にも三井住友信託銀行での、投資信託の販売額のランキングで、TOPにきているものがほとんど同じようなものでした。(3%の初回手数料、毎年1%の手数料。)

https://www.smtb.jp/personal/saving/investment/ranking.html

 

 賢いみなさんは、こんな投信を買わずに、DMM証券でETFでも買いましょう!

小さいフライパン(20cm)のススメ(食洗機対応)

食洗機を、10年ほど前に買ってから、食器や調理器具の選ぶ時は、食洗機を使えるかが、最優先の判断基準です。

 まな板、フードプロセッサー、炊飯器の内ガマ、おナベ、子供のお弁当箱など。

そのため、我が家では、20cmくらいのフライパンを使ってます。めっちゃ便利です。

 

26cmとか28cmの大きなフライパンって、そんなに必要ですか?

うちは、20cmくらいのフライパンが3個と、大きいの1つです。

ほんの少し朝ごはんの準備をしただけで、大きいフライパンを洗うのって、めんどくさいと思いません??

 

ちなみに、20cmのフライパンでは、これくらい作れます。

 ・チキンソテー(ムネ肉・モモ肉 一枚まるごと)

 ・夕飯のおかずに、手羽先(6つくらい)

 ・朝ごはんのベーコン・タマゴ

 ・アスパラのバターソテー

 ・野菜炒め(キャベツ1/8 or もやしくらい?)

 

小さいフライパンの良い点1:安い

以前、スーパーでぶらぶらしてる時に、小さなフライパンを見つけました。西友だと、1000円弱とかで買えます。安い。

 アマゾンや楽天でも、小さいのでティファールでも1000円ちょっとです。

 

 

 

 

小さいフライパンの良い点2:手軽

 洗い物は、基本食洗機なので、どんどん使えます。

 あと、食洗機で洗えるので、洗い物が貯まりにくいです。

 

小さいフライパンの良い点3:軽い

 小さいので、扱いやすいですね。片付けの時も盛り付けの時も。

 ただ、危ないのが、軽すぎること。

 フライパンの持ち手の大きさは変わらないのに、焼く20cmしかないと、持ち手の方が重くなるので、コンロから落っこちそうになります。

 なので、軽すぎるのは選ばない方が良いかも。

 

・食洗機で洗っても大丈夫?

 スポンジとか、タワシでゴシゴシするより、食洗機の方がよほどいい気がします。

もともと直火で食材を焼くためのものなので、食洗機の温水(80℃くらい?)なら大丈夫でしょう。

 

食洗機や便利な家電をどんどん使って、時間を大切にしたいですね。

特に、共働きなら、時間は大切です。

 

 

 

 

SBIネオモバイル証券なら、Tポイントで端株優待(利回り100%超えも!!)百円単位から買える!引越しや家電に。

「Tカードはお持ちですか?」

一日一回は聞かれますよね。Tポイントがどんどん貯まってるけど、何に使おうって迷ってる人も多いはず。

 

そんな人におすすめなのが、SBIネオモバイル証券会社です。

2019年4月10日にサービスを始めたばかりの新しい証券会社です。

 

今までの証券会社と何が違うのか、なぜわざわざ紹介するのか、説明させてください。

 

メリット1)Tポイントで買える!

 なんと、日本初、Tポイントで買える。

 株式投資をはじめたばかりの初心者が、損をしやすいのは、自分が株を買った値段を気にしすぎて、すぐに売ってしまうことです。

 株はもちろんもうけるために買うので、気になるのはわかります。でも、ずーっと見ていても、何もいいことはありません。

 でも、タダでもらったTポイントで買った株なら、株価が下がっても、気にせずに長期保有ができるはず。

 

メリット2)数百円から株に投資できる

 Tポイントでは株を大量に買えませんが、端株(はかぶと読みます。)の優待を狙える!

 普通、株は単元株といって、100株をまとめて買うことになります。

 そのため、三菱UFJ銀行の株価が今だいたい500円くらいですが、

5万円も必要です。。。

 5万円ってそんなに簡単に使えませんよね。損したら怖い。。

 

 でも、ここでいう端株とは、単元株未満のこと。極端なハナシ、1株から買えます。

 なので、三菱UFJ銀行の株を、500円から買えるんです!

 500円くらいなら、ちょっとやってみようかって思いませんか?

 

3)端株優待なら、利回りUP!!

 私がこのSBIネオモバイル証券のサイトを見て感じた一番大きなメリットがここです。

 

まず、株主優待って、知ってますか?

 例えば、マクドナルドの株を100株持っていると、毎年、株主優待券として、バリューセットをもらえるチケットを何枚かもらえるという制度です。100株から、というのが、普通の株主優待です。

 

一方で、端株優待は何か、というと、なんと1株持ってるだけで、株主優待をもらえるんです。しかも利回りがすごい!

 

例1)関西在住の方なら知ってるJoshin電気。Joshinの株を1株持ってるだけで、Joshinの割引券をもらえるんです。

 今Joshinの株価は、2193円なのに、5000円分(200円x25枚)もらえます。

利回りは200%超え。

https://www.kabuyutai.com/kobetu/kaimonoken/joshin.html

 

例2)引越しのサカイ

 引越しを検討してる人なら、1株(6620円)持つ価値が絶対あります。

 なんと、引越し代金を30%OFF。

https://www.kabuyutai.com/kobetu/shoku/hikkoshi-sakai.html

 今年は、人手不足で、引越し代金が高かったですよね。事前に知っていたらっていう人もいるのでは?

 

他にも興味があれば、このサイトから、端株優待を探せます!

https://www.kabuyutai.com/special/tangen.html

 

久々におすすめの証券会社です。

サービスに一本筋が通ってますね。よく考えられている。

 

 

 

配当の重要性(下落時に積極的に買いたいと思わせてくれる。)

今日、会社で株式投資の話をしていて気づいたのですが、株というと皆が「仕事中にトレードしてるの?」「買った値段より本当に高く売れるの?」と聞いてきます。

でも、私が買っている株は、全て配当を出している株か、株主優待を実施している企業だけです。

 

なぜかというと、買った値段よりも高く売れる自信はないからです。笑

 

株価は、様々な要因で動きますし、色々な出来事の先々を予想して常に株価に反映されていきます。私のような経済の素人が、そのさらに先を予想できるかと言ったら、まあ、無理です。

なので、配当が重要になります。

 

なぜ配当が重要かというと、

1)値下がりした局面でも安心して買いにいけること、

投資した企業が潰れない限り、継続的に配当を支払ってくれると期待しています。

そのため、値下がりしても、そのまま配当をもらい続けていれば、株価の下落ダメージが減るからです。

 もし、売買の差額でお金をもうけようとすると、株価が下がった時(損を抱えている時)、積極的に買いにいけますか?

 なかなか難しいと思います。なぜなら、その株ですでに損をしていて、マイナスのイメージがついています。そこをさらに買い進もうというのはよほどの勇気が必要だからです。

 

でも、配当を目的としていれば、違います。

例)1000円で買った株が50円の配当を出していて、株価が500円に下がりました。50%の下落です。でも配当金が変わらなかったとすると、利回りはなんと10%です。

 1000円で5%の利回りで買っていても、利回りが10%だったらもっと買いたいって自然に思いませんか?

 

2)株価が下落した時に、損失額が減る。

上では、心理的な面を書きましたが、利回りの面でも配当の有無で違ってきます。

なぜなら、株価が下がっても配当が同じなら、配当をもらえる分、株の下落ダメージが減るからです。

 

例)1000円の株から、50円の配当をもらえます。でも3年後、20%株価が下がってしまいました。(800円になった。)

 a)配当がなかったとすると、損したのは、1000ー800=200円

 B)配当がある場合は、 1000-200 +(3年x50円)=50円

 

このように配当があれば、20%下落しても3年ごなら、5%しか損をしない計算になります。

 

というわけで、配当はめっちゃ重要です。

 

 株を始めてみたいという人は、松井証券がおすすめです。

「1日合計10万円以下の株取引手数料は無料!!」

 

食洗機対応のフードプロセッサー(DLC-101J)を買いました。

食洗機対応のフードプロセッサーDLC-101J(クイジナート)を買いました。

 

前回の記事で紹介したように、食洗機で洗うために、耐熱となっているフードプロセッサーは、私が調べたかぎり、2つしかありませんでした。

 2つの違いは、大根おろしなどの「おろし」機能の有無ですが、「おろし」機能を使いたかったので、私はDLC-101J(クイジナート)を買いました。

 
以前は、フードプロセッサーではなく、ジュースを作る用のブレンダーを使っていました。↓みたいなものです。
 
 
 これとの比較になりますが、やはりパワフルです。ブレンダーでも一応、肉をミンチにできるという説明でした。
 しかし、鳥肉の皮が回転軸に絡むので取り除くのが手間だったり、ブレンダー自体を手で持ち続ける必要があったので、大変でした。
 その点、このDLC-101J(クイジナート)は、据え置きですし、絡んだりはしにくいです。
 
おろし機能も、若干ふわふわな感じはしますが、問題なく作れます。
 
あと、当然ですが、ちゃんと食洗機で洗えます。なんども洗ってますが、歪んだり、トラブルは起こっていません。笑